【ブログ連動企画】ブログ初心者が継続するために考えたブログの書き方 さる的方法#bwriting
面白い企画を見つけたので参加してみることにしたさるです。
企画を発案して下さったのは、75BASEのともぞう(@tomozo_1975)さん。
ルールは
B-lineブロガー企画。
ともぞうさんこと、ともちんに超いい記事のテーマもらいました。
ブロガー参加型でやりたいと思いますので、
みんなドシドシ書くだに。ルール
1.記事には「#bwriting」を入れてね。
2.記事のテーマは「あなたのブログの書き方」
3.参加したい人はガンガン参加くださいだにー
4.楽しんで書くといいだに。
5.俺はみんなのこと、大好きだにーwrite:かみじょー(@MinatoWorks)
ブログって継続が難しいと感じている僕は、こんな方法で継続していこうとしている。
1.ブログのタイトルを貯めていく
仕事忙しくて、時間がないなぁって理由をつけてサボってしまうので、WordPressアプリで思いついたタイトルをどんどん入れていく。
これなら移動中でも、浮かんだことをメモ代わりに残せると思ってやってます。
それに、溜まっていると減らしていかなきゃって焦る自分の性格に合っていると思ったから。
貯めていても、思いついた時とブログを書こうと思った時では、気持ちが冷めてたりすることもあるので、気持ちが冷めてしまったタイトルは削除したりもしています。
2.画像は極力iPhoneで
iPhoneのカメラアプリで撮影して、WordPressアプリに文章を書く前に下書き保存しています。
写真に添って文章を添える方が楽だなぁと感じたから。
後は簡単にファイルのアップデートができるというのが理由です。
3.文章はパソコンで入力
スマホで入力するの苦手で、パソコンで入力していく方が断然早いから。
早いっていっても、文章考えたりするので、記事が出来上がるのに1時間から2時間かかりますけど…。
ネタ探しが一番大変だらか自分のことや好きなことを書く
ブログが続かなくなる原因は、ネタ探しだと思っています。ニュースサイトやいろいろなブロガーさんの記事見てヒントないかと探すのですがなかなかピンとこないことが多かったので、自分のやってること、好きな事、文章がスラスラ出てくる事をメインに書いてます。
後は、本当に何もない時は、ニュースサイトの感想とか。
ネタ・タイトルが浮かばない、ブログが続かないと感じている人は
ブログって続かないと感じていたのですが、この企画に参加されている方から学ぶべきことがたくさんあったしヒントにもなりました。ぜひ参考にしてみてください。
【ブロガー連動企画】FLAT23的!ブログの書き方#bwriting
みんなのブログの書き方例-musicarの場合-#bwriting
[së]【ブロガー連動企画】100%モブログ更新「しのえりすと」の書き方 #bwriting
【ブロガー連動企画】ブログの書き方8個のルール公開します!#bwriting – えたーなる
【ブロガー連動企画】ダレデキブログの書き方#bwriting
【ブロガー連動企画】「ブログのちから」の書き方は1人分業制w #bwriting | ブログのちから
—
関連記事
-
-
出版社、編集者として【出版社編集者として】iPhoneアプリ「心の目」販売中。疲れとストレスを緩和してくれる癒しのフォトアプリ
長野県在住の中野貴文さんのアプリを作らせてもらいました。中野さんとは、...
-
-
明石の岩井寿商店 岩井さんから教えてもらった「瘤を作っていかんと成長はない」
2月は、バレンタインデーが楽しみなさるです。 1月の中旬にいつもお酒を...
-
-
Googleマップアプリが近日中にアップデートされる新しい機能も満載だ
今日はさるです。 ぼーっとiPhoneで、ブログやニュース眺めてたらこ...
-
-
iPhoneアプリ「路傍」を参考に撮った写真に言葉を添えてみる
もっと言葉の勉強をしてキャッチコピーや川柳が上手くなりたいさるです。 ...
新着記事
-
-
ヴィッセル神戸|VISSEL KOBEのキムスンギュ選手に憧れた息子がゴールキーパーに挑戦
小中と点を取ることに専念してきた僕も高校では、ゴールキーパーがいないと...
-
-
1月27日は何の日。日の丸のデザインが国旗に定められた日
1月27日は、「日の丸(日章旗)」が国旗として制定された日です。 明治...
-
-
子午線のまち明石から届けられるお店が、昼ごはん、晩ごはんの強力な味方。
営業をしているとお昼ごはんや晩ごはんを何にしようか考えてしまうけど、僕...
-
-
我が家の末っ子にも将来記録更新が待っているのか?「孝」が「考」になってハガキが届く?
我が家の末っ子の名前は、僕の勤める会社「前川企画印刷」の代表から一字い...
-
-
2018年は年間500キロを目標に体幹と筋力と持久力を。
車椅子の息子も今年で11歳。体重も30キロ近くなってきて階段の上げ下げ...
僕が参加していいのかわからなかったが、面白そうな企画だったので参加してみました。 / “【ブログ連動企画】ブログ初心者継続するために考えたブログの書き方 さる的方法#bwriting | さるの独り言” http://t.co/zIyWQfdOxN
面白そうな企画だったので参加してみました。 / “【ブログ連動企画】ブログ初心者継続するために考えたブログの書き方 さる的方法#bwriting | さるの独り言” http://t.co/zIyWQfdOxN #bwriting
[…] 【ブログ連動企画】ブログ初心者が継続するために考えたブログの書き方 さる的方法#bwriting […]