我が家の末っ子にも将来記録更新が待っているのか?「孝」が「考」になってハガキが届く?
我が家の末っ子の名前は、僕の勤める会社「前川企画印刷」の代表から一字いただいて「孝(こう)」と名付けました。
第三子の男の子が生まれた。今回も名前は一文字。
お名前をいただいた、社長(@bata)が年賀状が届く元旦に面白いというか我が子にとっては将来同じことがおこるんじゃないかと心配になるツイートをされていました。
おめでとうございます。
西端康考です(21年連続21度目の出場)。 pic.twitter.com/LBILG4v9qL— 西端康孝 / 川柳家・歌人・コトバノ (@bata) 2018年1月1日
なんなら記録更新をしてもらいたいものだ!
1歳になったばかりなので、まだ年賀状やお便りが届く年齢ではないのですが、これから先のことを考えると確実に
21年連続で「孝」が「考」になって年賀状が届いている社長の記録を更新してくれるんだろうなぁと変な期待をしています。将来記録更新をしてもらって、社長と同じようにSNSで発信してもらえたら、おもしろいだろうなぁ。
たのしみ、たのしみ。
もう一歳。子どもの成長が早いのか、30代半ばのオヤジの一年が早いのか。
関連記事
-
-
ヴィッセル神戸|VISSEL KOBEのキムスンギュ選手に憧れた息子がゴールキーパーに挑戦
小中と点を取ることに専念してきた僕も高校では、ゴールキーパーがいないと...
-
-
1月27日は何の日。日の丸のデザインが国旗に定められた日
1月27日は、「日の丸(日章旗)」が国旗として制定された日です。 明治...
-
-
2018年は年間500キロを目標に体幹と筋力と持久力を。
車椅子の息子も今年で11歳。体重も30キロ近くなってきて階段の上げ下げ...
-
-
もう一歳。子どもの成長が早いのか、30代半ばのオヤジの一年が早いのか。
一年ってあっという間に過ぎていきますね。我が家の末っ子もこの前生まれた...
新着記事
-
-
ヴィッセル神戸|VISSEL KOBEのキムスンギュ選手に憧れた息子がゴールキーパーに挑戦
小中と点を取ることに専念してきた僕も高校では、ゴールキーパーがいないと...
-
-
1月27日は何の日。日の丸のデザインが国旗に定められた日
1月27日は、「日の丸(日章旗)」が国旗として制定された日です。 明治...
-
-
子午線のまち明石から届けられるお店が、昼ごはん、晩ごはんの強力な味方。
営業をしているとお昼ごはんや晩ごはんを何にしようか考えてしまうけど、僕...
-
-
2018年は年間500キロを目標に体幹と筋力と持久力を。
車椅子の息子も今年で11歳。体重も30キロ近くなってきて階段の上げ下げ...