山陽電鉄さんが発行している釣り好きにはたまらない「釣り手帳」。
小さい頃父親と沖釣りをしていた頃が懐かしい。
山陽電鉄さんが発行している釣り手帳には、釣り好きの方やこれから釣りを始めたいと思っている方にとって嬉しい情報が盛りだくさん。
山陽電鉄さんの釣り手帳には餌や魚の特徴や食べ方まで
魚によって餌の種類も違うみたいですね。
小さい頃は、全て父親に準備してもらって釣るだけだったので、何も知らない僕はびっくりです。
釣り手帳には、餌の情報以外にも魚の特徴やオススメの食べ方まで記載されています。
山陽電鉄沿線の釣り場と釣り場までの地図
駅ごとに釣り場と行き方が記載されています。
釣り好きの方は知っているのでしょうが、これから始めようと思っている方には、わかりやすく記載されているので参考になるんじゃないでしょうか。
潮の満ち引きの時間も
潮の満ち引きの時間が、電車の時刻表のように最後の数ページに載っています。
釣りをする方にはありがたい一冊になっていると思いますので、山陽電車の駅やその近辺のお店などでも置かれているみたいですよ。
僕が釣り手帳を手に入れたのは、長田神社さんですけどね。
関連記事
-
-
子午線のまち明石から届けられるお店が、昼ごはん、晩ごはんの強力な味方。
営業をしているとお昼ごはんや晩ごはんを何にしようか考えてしまうけど、僕...
-
-
iPhone8&8PlusとiPhoneXの購入を検討!iPhone8・iPhone8PlusとiPhoneXの大きさとiPhone6plupsの大きさを比較
そろそろキャリアの2年縛りも終わるので、新しく発表されたiPhone8...
-
-
ダイエットを成功させるためにiPhoneアプリに頼ってみた。毎日体重計にのる習慣で意識が変わる?
ダイエットを始めて3週間。 ダイエットの難しさを改めて痛感。 ネットで...
-
-
新学期も間もなく。2017年度のランドセルがカラフル。購入時期は秋ぐらいまでに。
僕が小学生の時は黒と赤だけだった気がしますが、最近は黒・赤以外のカラー...
新着記事
-
-
ヴィッセル神戸|VISSEL KOBEのキムスンギュ選手に憧れた息子がゴールキーパーに挑戦
小中と点を取ることに専念してきた僕も高校では、ゴールキーパーがいないと...
-
-
1月27日は何の日。日の丸のデザインが国旗に定められた日
1月27日は、「日の丸(日章旗)」が国旗として制定された日です。 明治...
-
-
子午線のまち明石から届けられるお店が、昼ごはん、晩ごはんの強力な味方。
営業をしているとお昼ごはんや晩ごはんを何にしようか考えてしまうけど、僕...
-
-
我が家の末っ子にも将来記録更新が待っているのか?「孝」が「考」になってハガキが届く?
我が家の末っ子の名前は、僕の勤める会社「前川企画印刷」の代表から一字い...
-
-
2018年は年間500キロを目標に体幹と筋力と持久力を。
車椅子の息子も今年で11歳。体重も30キロ近くなってきて階段の上げ下げ...